2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ハルガキマシタ

神戸の桜は八部咲き。今日は寒い一日だったが、今週末にはどこのサクラも満開になるだろう。それにしても、どうして日本でサクラは特別視されるのだろう。友人のカナダ人は「ただのチェリーブラッサムだ!」と言って興味を持っていない・・・

宇宙の詩

時どき感じる。 自分は一人。灰色の世界を漂流している。 次第に周囲の記憶は薄らいでいき、 ついには自分の生きた証は残らない。 無から生まれて無に帰る。 それは自然の摂理だけど、 さらに思いを馳せてみる。 体を作る原子達は、 この宇宙の始まりに創ら…

新神戸のカフェ「珈琲屋OB」の巨大メニュー

自宅の近くに「珈琲屋OB」というカフェがある。平日は人が少ないし、雰囲気が良いのでちょくちょく利用している。このカフェの最大の特徴は、出てくる飲み物・食べ物が巨大なことだ。パフェもでかい。コーヒーもジョッキみたいなものに入れられていくる。そ…

「死神の精度」を見た

映画「死神の精度」を見た.2つの偶然からこの映画は見なくてはと思っていた.第1に,ロケがここ,神戸で行われたことである.神戸に住んでいる人間にしてみれば見ないわけにはいかない.実際,映画の中ではハーバーランド以外に明らかに神戸を示すような…

歯医者10日目

歯のお掃除だげだとタカをくくって行ったら,後半に「それでは虫歯の治療をおこないます」と... 心の準備も出来なまま,麻酔攻撃を受け,ドリル攻撃を受けた.必死で絶えること15分.ようやく解放された.麻酔で口が変な感じがする...

文部省の指導要領のナンセンスさ

Yahoo!のニュースで文部省策定の新指導要領に「我が国と郷土を愛する態度を養う」という文言が追加されたらしい。しかもこれは、"文科相の諮問機関「中央教育審議会」の審議を経ないまま盛り込まれ"たようだ。人目を付かないようにコソコソとやるのは、文部…

iPhoneをきっかけとして世界が変わって欲しい

AppleのiPhoneに期待している。iPodの出現が、これまでの閉鎖的なレコード業界の商習慣を破壊したように、iPhoneの出現で日本の閉鎖的な携帯電話業界の商習慣を破壊して欲しい。iPhoneは携帯電話というよりも中身は小型コンピュータそのものである。しかし、…

物理学(Physics)と形而上学(Metaphysics)

今まで両者の間には互いに相容れないところがあった。一番大きな点は、物理学は実験を通して理論を検証することができるが、形而上学は、観察者その者が研究対象になるので客観性を確保するのが困難なことである。科学者というのは、検証できないことに対し…

3G対応iPhoneは6月発売か?

あるブログで3G対応iPhoneの情報を見つけた。6月のWWDCで発表だろうか?早く日本で発売して欲しい。現在のNokia N73の調子が悪くてハラハラしながら使用しているのだ。あと数ヶ月もって欲しい・・・ アジアのMACユーザーがAppleの携帯市場への参入を待ち望ん…

科学では問えないもの

人間社会にとって科学技術は必要不可欠なものである。科学技術なくして、私達の生活は何もまわらないだろう。この指摘は何度繰り返しても飽き足らない。しかし、科学技術さえあれば私達は生きていけるのかというと、そうでもないのだ。人間が(おそらく)他…

工学部で学ぶこと

Wird News に”「工学部を選んだことを後悔する理由」トップ5”という記事があって興味深く読んだ。私も工学部出身なので共感してしまったのだ。工学部を希望して入学してきた学生は機械が好きで、何かを作ることに喜びを感じている人間がほとんどだ。しかし、…

万能ではないが有効な道具である科学

私は生まれつきの科学好きで、死ぬまで科学にどっぷりつかりたいと思っている人間だが、科学を万能だと思ったことはない。私は、宇宙全体を支配する法則があるのかもしれないと考えているが、現在の科学は、その法則のほんの僅かな部分を明らかにしたに過ぎ…

歯医者9日目

今日は歯に金属の詰め物をした。虫歯治療はこれで終了か。そのあと、歯磨きチェックをした。歯医者さんの使っている歯磨き粉がすごく気持ちよいので、同じやつを購入した。フッ素入りでキシリトール味。

計算能力が低下しつつある

私は科学が好きで学部までは微分・積分の計算に夢中になったものだ。しかし、学部卒業後、実社会で数学を使う機会がめっきり減り、計算方法を忘れつつあるのに危機感が募っている。三角関数の計算法などがなかなか思い出せず、ネットで調べて思い出す、とい…

マウンテンバイクの処分

今日,10年乗り続けてきた愛用のマウンテンバイクを処分した.金属疲労でフレームが軋み始め,なぜかパンクも絶えなかったので,3ヶ月ほど乗らなくなっていた.その結果,チェーンも錆びていよいよこれまで,ということになったのである.ものすごく格好…

外国語習得のイマージョン・プログラム(immersion program)

調べ物をしているときに偶然、イマージョン・プログラムというものを知った。これは小学生ぐらいのときから一貫して、子供達に外国語で他の教科、例えば数学や物理、化学を教えるプログラムである。実用的に外国語を使うことで、その言葉を身に付けていくと…

川端(かばた)@滋賀県,針江地区の見学

琵琶湖の西岸北部に針江と呼ばれる地区がある.ここは,豊富な湧き水を生活の中に上手く取り入れていることを紹介したNHKのドキュメンタリーで有名になった.私もその例にもれず,番組を見てから興味を持つようになった.現地の住人によるエコツアーがあるこ…

「ライラの冒険 黄金の羅針盤」

何となく面白そうだと思い(宣伝にのせられた?)、「ライラの冒険」を三宮のミントで鑑賞してきた。ストーリーにも違和感を感じなかったし、映像も良く出来たCGをふんだんに利用して面白かった。キャストも他の作品で良く見かける人達で楽しい。とくにジェ…

道路特定財源の問題

今,政治でしきりに話題になる道路特定財源を廃止するかどうかの問題.休みに地方を旅行することが多いので,地方の道路状況に関してだいたい察っすることができる.たしかに田舎の道路状況はひどい.道路の幅は狭いしぼこぼこだ.広くて平らな道路を整備し…

新銀行東京の存在意味は?

石原都知事の音頭のもと発足した新銀行東京.しばらくして内情を見ると多額の不良債権を抱えるはめに.じつはこの銀行には当初から経営姿勢について問題が指摘されていた.リスクの高い取引に耐えうる経営方法とは思えなかったからである.発足当時は民間の…

高知の中村へ行ってきた(四万十川めぐり)

去年から,神戸の三宮と高知の中村の間を近鉄バスが走るようになった.土佐の小京都と四万十川には前から興味を持っていたので,ここぞとばかりに行ってきた.第一印象.自然,自然,自然.自然の豊かなところだ.中村中学校の前を通り過ぎたら,野球部の少…

アーサー・C・クラーク死去

「2001年宇宙の旅(2001: A Space Odyssey)」などの壮大なSF小説で有名なアーサー・C・クラークが死去したという知らせを聞いた。彼の作品と接することで、宇宙に対して、または未来に対して、憧れと同時に恐れおののく気持ちを植えつけさせられた。「2001年…

歯医者8日目

今日は前歯の小さな虫歯を削って詰め物をした.何度経験しても歯を削られるときの不快感は克服できない.試練と思い,ひたすら耐えて15分で処置完了.ホッとした気持ちで,帰りにコロッケ屋さんでコロッケ4つ(280円)買って帰った.

IKEAがもうすぐオープンする

神戸のポートアイランドでIKEAのオープン日が近づいている。(2008/04/14)近くのイズミヤでお昼を食べていたら、IKEAの人達を見つけた。IKEAのロゴが入ったトレーナーとパンツがカッコイイ。シンプルで動きやすそうだ。IKEAはもともとスウェーデンから始まっ…

岸和田、堺の探索

週末日曜日は、神戸を基点として反時計回りに大阪湾をまわった。目的は岸和田にある岸和田城と、堺にある千利休ゆかりの南宗寺である。初めに神戸空港へ行き、そこからベイシャトルという船で関西空港へ直行した。そこから岸和田へは南海電車で行けた。なぜ…

チベット問題

中国当局が情報統制をしているので断片的な情報しか入ってこないが、チベットのラサを中心に僧侶のデモが発生しているらしい。治安当局がデモの参加者に発砲し、複数の死傷者が出ている模様だ。私は以前からチベット問題に興味を持っていたので、今回の事件…

日本の秘密兵器を発見

街中をぶらついていたら,偶然に日本の秘密兵器を発見した.市街地に溶け込むような迷彩塗装で偽装していたが,私の目はごまかされなかった.(ちなみに,周囲の人間は全く気づいていいなかった.)この兵器は,どこかの将軍様がミサイルを発射すると,それ…

さよなら、スーパーカブ

今日、もう1年以上も乗らなくなったカブを処分した。かかった費用は業者にナンバープレートの返却を代行してもらう分の3000円だ。3月を過ぎると、税金が掛かってしまうので、今月中に処分できてよかった。結局、このバイクは遠乗り専用となったが、遠乗り…

歯医者7日目

何事もなく親知らずが生えていた箇所の抜糸を済ませた.歯を抜たあと,初めて本格的に口を開けたらアゴがすごく疲れてしまった.これは結構しんどい. 詰め物がとれた.がっくり...

新しい小型車

トヨタが新しい小型車のコンセプトモデルを発表した.私は中型車・大型車が好きではないので大歓迎だ.これからの科学技術は「必要な時に,必要なものを,必要なだけ」を実現するべきだと思っているが,外に出て道路を眺めると,乗車しているのは大抵1名か…