2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

分散投資は本当に最適な投資法か?

世の中には星の数ほど投資の本が溢れている.そして「まともな本」の結論は大抵「リスクを分散するために分散投資をしましょう」ということになっている.「1つのかごに全てのタマゴを入れるな」という比喩もよく使われる. しかし私は,これでは投資に関し…

リスク&リターン

最近,「リスク」と「リターン」の関係を考えることが多かったが,今日の日経の朝刊にサッカー日本代表監督,イビチャ・オシムの記事を読んで考えてしまった. オシムが代表選手に対して抱く不満に「リスクを取りにいこうとしないこと自体がリスクであること…

コンテナ物語―世界を変えたのは「箱」の発明だった作者: マルク・レビンソン,村井章子出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2007/01/18メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 72回この商品を含むブログ (48件) を見る

仕事の関係で製品を輸出する際にコンテナを利用し,コンテナの歴史を知りたくなって読んだ.コンテナは何の変哲もない「ただの箱」であるが,それが世界基準として決められると世界経済に大きな影響を与えた.どんな形状の貨物でも,コンテナに入れてしまえ…

エルピーダは蘇った 異色の経営者坂本幸雄の挑戦作者: 松浦晋也出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/07/20メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 70回この商品を含むブログ (17件) を見る

エルピーダメモリの社長,坂本幸雄のインタビューをまとめた本である.途中半導体についてや,戦後の日本企業の文化など,坂本氏と直接関係の無い導入があり冗長だが,インタビューの箇所は非常に興味深い.本書では日系企業と外資系企業の経営を比較してい…

マッキンゼー 経営の本質 意思と仕組み作者: マービン・バウワー,平野正雄出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2004/03/05メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 19回この商品を含むブログ (18件) を見る

経営コンサルタントという職業の基礎を作った人間,マービン・バウワーによる経営論である.マービンはマッキンゼーの経営コンサルタントであったので,タイトルに「マッキンゼー」とついているが,本書の内容とは一切関係ない.オリジナルのタイトルも"The …

マッキンゼーをつくった男 マービン・バウワー作者: エリザベス・イーダスハイム,村井章子出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2007/03/02メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 26回この商品を含むブログ (13件) を見る

「経営コンサルタント」という確固とした職業が無かった時代,マッキンゼー&カンパニーという,現在では世界一有名なコンサルタント・ファームの礎を築いた人間についての本である.彼がコンサルタントを始めた時代は,経営コンサルタントといえばストップ…

海上自衛隊の護衛艦@神戸港

神戸港で護衛艦をみるならば,川崎重工や三菱重工のドックでオーバーホールしている風景が相場だが,今日は,護衛艦3隻が神戸港のバースに停泊しているのを発見した.並列で停泊するなんて護衛艦ぐらいだろう.なかなか奇麗だった.

プロジェクト・マネジメント

一般に,仕事で様々な人間が関わるプロジェクトを運営するとき,各個人が持つ多種多様な情報を「いかにして把握し,また,チーム全員にフィードバックするのか」という問題は,プロジェクトの成否に関わる重要な問題である. 強力なリーダーシップを発揮でき…

ナイト・ミュージアムを見た

FOXの映画ナイト・ミュージアムを見た.香港行きの機内でも見たのだが,2回目でも十分楽しめた.個人的な関心は映画の舞台のアメリカ自然史博物館(The American Museum of Natural History)である.ニューヨークには一度も行ったことがないのだが,この博物館…

尊敬する実業家

目下のところ,尊敬する実業家が3人いる.それぞれ生きた(生きている)時代も異なっている. 明治:渋沢栄一 考えてみれば,明治時代のビジネス環境は,政府による規制も無く,産業の枠組みもまったくない,現在では想像しがたいほど弱肉強食の世界であった.…

To satisfy our work

Your work is going to fill a large part of your life, and the only way to be truly satisfied is to do what you believe is great work. And the only way to do great work is to love what you do. Steve Jobs

自分の見ている風景は,他人の見ている風景と同じだろうか

かなり小さい頃からタイトルに書いた疑問を感じるときがあった. 私たちは植物の葉が緑色なのを知っている.それは葉に含まれる葉緑素が緑色に見えるからだ.しかし,自分が「緑色」と感じているものが,必ずしも他人も同様に感じていると証明することは出来…

過去,現在,未来の優先順位

過去は教訓さえ学べばもう用はない.現在と現在の延長上にある未来の方が過去よりもはるかに重要である.

小説渋沢栄一 上 (幻冬舎文庫 つ 2-12)作者: 津本陽出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/02/01メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 33回この商品を含むブログ (5件) を見る

小説 渋沢栄一〈下〉 (幻冬舎文庫)作者: 津本陽出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/02/01メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 9回この商品を含むブログ (9件) を見る尊敬する実業家,渋沢栄一の伝記である.上巻はおもに幕末の尊王攘夷派時代の内容であり,…

[Diaryハルガキマシタ

神戸のポートアイランドで桜が咲き始めました.

香港出張

先週は出張で香港に滞在していた.珍しく天気はずっと曇りで,肌寒い日が続いた.

須磨海浜水族園

今日は,春まっさかりという感じのポカポカ陽気だった.それで神戸の三宮から電車で20分ぐらいの須磨にある須磨海浜水族園へ行ってきた.神戸郊外のこじんまりした水族館だと思っていたが,なかなか大きくて立派である.大型水槽はもちろん,「アマゾン館…

「カフェ」の効用

私の生活は,スターバックスとは切っても切りはなせない.考え事をしたり,読書をしたり,新聞を読んだりと,ゆったりとした時間を過ごす時に大変お世話になっている.コーヒーの値段は明らかに高いが,あの居心地の良い空間を考えると,費用対効果はプラス…

欧州連合(EU)の実験

私はEUに興味がある.国際政治,国内政治,経済,コミュニティーなどの観点から,EUは多種多様な国家を統合していくという,人類の最先端の「実験」だと思っているからだ. EUは,「第1次世界大戦,第2次世界大戦という近代の大惨事が2度もヨーロッパで起…

ケーブルが多すぎる

私はハイテクが好きだが,シンプルな生活も好きだ.IT機器を使っていて不満に思うことは,ケーブルの数がやたら多すぎて,手に負えなくなると言うことである. 例えば出張に行こうとした場合,(1)ラップトップ用の電源コード,(2)携帯の電源コード,(3)カメ…